支援物資に関して

震災以降、避難所や仮設住宅を中心に物資をお配りしてまいりました。物が行き渡らない場所へ、少しでもお役にたてるようにと。

半年を経た頃から、「貰い癖がつくから…」「確かにお店まで行くのは大変。でも、買えないわけではない」という声を聞くようになりました。もちろん、大変苦労されていて、とても喜んでくださる方もいらっしゃいました。

間もなく震災から10カ月を迎えます。行政からの支援も行き渡るようになりました。「だいぶ届くようになったよ」「自立していかないといけないしね」という声が次第に多くなってまいりました。

自立に向かっていかなければならない。向かっていこうとしている。我々ボランティアがその妨げをしてはならないと思います。その為、支援物資の募集を縮小させていただきます。ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

こちらで必要としているものもあります。支援物資についての項目をチェックいただければと思います。

 

支援が行き渡らず、大変な思いをされている方がいらっしゃるのも確かです。そういったところへは引き続き支援を続けたいと思っています。

 

 

追記 : 支援物資の募集の縮小と書きましたので、支援の縮小と取られてしまったことは申し訳ありません。支援はまだまだ続けます。また募集も続けます。ただし、物資の種類をある程度限定させていただきたいと思います。よろしくお願いいたします。

コメントをお書きください

コメント: 6
  • #1

    ボランティア (木曜日, 05 1月 2012)

    誰がどこで発言して、誰が聞いてきたのですか?

    「貰い癖がつくから…」
    「確かにお店まで行くのは大変。でも、買えないわけではない」
    「だいぶ届くようになったよ」
    「自立していかないといけないしね」

    「支援物資の募集を縮小します」こんな簡単なことを書くために、被災者の言葉を勝手に作って、責任を転嫁して、何が楽しいのですか?

    本願寺の支援の正体を見た気がします。一年を待たずして、もう支援を辞めたいという魂胆がミエミエです。

  • #2

    名古屋の平野さん (木曜日, 05 1月 2012 12:33)

    あはっ
    なかなかいいご意見ですね

  • #3

    郡島 福岡 (金曜日, 06 1月 2012 17:12)

    物資をお渡しするということは難しいことですね
    牡鹿半島のたった5世帯の小さな仮設住宅へお伺いしたことを思い出します。
    お持ちした米やレトルト食品、とても喜んでもらえました。
    一人のおばあちゃんは、買い物に行けないため(台風15号で道が寸断され、遠回りして石巻まで行かねばならないのですから)週に一回の生協の配達でまかなっているということでした。
    あんなに喜んでもらえるならまた行きたくなります。
    ただ、「こんな所までは誰も来ない」と言われていましたので、物を配ったことよりも、訪ねて行ったことを喜んでもらえたのではないかとも思うのです。

    おおかたの物は売っているのでしょうが、店頭にあるから買えるのかというとこれも難しい。
    買える現金があったとしても、先のことを考えると、ということもあるでしょう。
    一方で、避難所に山積みされた文具類を見て、商売の再開は難しいと言われた文房具店のおやじさんの話も思い出します。
    地域の商売を邪魔するわけにもいかないし。

    現地の状況は刻々と変わります。心のこもった支援物資も尊いものですが、ニーズにあった物を即決できる「支援金」という支援の方法も考えたいと思います。

  • #4

    ani-la (月曜日, 09 1月 2012 12:55)

    これからの支援について、考えますね。
    これからの被災者支援はメンタル的なところも、細かな物資的なところも、だんだん難しくなってきますね。
    現場にいるスタッフの皆さん、これからも情報を発信していってくださいね。遠くにいて直接お手伝いすることは難しいですが、何かしらお手伝いできることがあると思います。
    これからも、よろしくおねがいいたします。

  • #5

    (日曜日, 15 1月 2012 00:17)

    どんな支援を続けて行くか、なかなか難しいところと思います。
    少しでも有効な支援を実現するために、現場で常にアンテナを張ってることが大事になると思います。
    また、支援自体を続けて行く中でこそ見えてくるものもあるでしょう。
    正解を求めて遅きに失するより、多少の手違い、行き違いがあったとしても必要と思われることをその場その場で手配していく…、拙速が求められると思います。

  • #6

    名古屋の平野さん (水曜日, 18 1月 2012 13:07)

    今回のブログはどうしてなのかわかりませんが乱暴になっていたのが残念でした
    心がザワザワしましたね